げ ん

KURA


「新樹」と「草」の2誌が合併して創設。毎月欠かさず続けてきた読書会は50年に及ぶ。文学を愛する人に常に門戸を開いており、一人でも多くの方が心おきなく参加されることを願っている。
ホームページにて作品を公開している。

主な活動地域:愛知県、岐阜県、三重県を中心とし、県外遠隔地の会員もいます。

掲載ジャンル:小説・詩・随筆

創刊:1965(昭和40)年5月10日

発行:毎年2回、6月・12月

団体名:弦の会

参加人数:同人20名・会員12名(2014年1月現在)

代表者:中村賢三
     名古屋市守山区小幡中3-4-27  tel 052-794-3430
     メールはこちらへ

発行所:上記、代表者方

連絡先:〒512-0905 三重県四日市市坂部が丘5-1-7
     長沼宏之(編集委員・広報担当)  tel 059-332-0089
     メールはこちらへ

参加方法:代表者に電話またはメールでご連絡ください。
      規定につきましては、当誌ホームページの「規約」「募集」ページをご覧ください。

定価:700円


第99号 2016年04月25日発行
小説 デイスタンス/木戸順子‖金城埠頭/白井康‖林間に遊ぶC 五郎丸/國方學‖去りゆくもの/山田實
エッセイ 〈連載〉大学にて(8)師匠たち/喜村俶彦‖パークアベニュー三九九番地/合田盛文‖司馬さんの短篇三作品について/合田盛文‖〔表紙の言葉〕水辺の風景岡部寛治
エッセイ 笑顔/小森由美‖中東の歌人「砂丘律」千種創一/加納伸
 雀三羽/長谷川侑紀
小説 海鳴りの町/市川しのぶ‖京都祇園花見小路祇園館/下八十五‖チャンプルー苑/空田広志‖秋の間奏曲
評論 同人誌の周辺/中村賢三
受贈誌・合評会案内・あとがき・本号の執筆者・奥付
(表紙・扉絵)岡部寛冶 (挿絵)若林雅美

第97・98号


第96号 2014年12月05日発行
小説 たそがれ団地/長沼宏之‖二の糸/市川しのぶ‖林間に遊ぶ@決意/國方學
随想 昭和二十年六月九日/下八十五
 故郷の大きなスクリーン・都会/加納伸‖黒ねここねこのカーボネル/長谷川侑紀‖穢士とは元来こういう所なのだ・今夜のテレビのことだが/空田広志
エッセイ インニャアじじいの繰り言/岡田雪雄‖車内風景 若者・座席/野々山美香‖蜜柑/空田広志‖カンボジアの貝売る少女/加納伸‖大学にて(5)翠雨/喜村俶彦
小説 密閉席/山田實‖赤こんにゃく/白井康‖インナーマザー/木戸順子
評論 同人誌の周辺/中村賢三
[表紙のことば]悠久の刻/岡部寛冶
受贈誌・あとがき・本号の執筆者・合評会案内
(表紙・扉絵)岡部寛冶 (挿絵)若林雅美

第95号 2014年05月25日発行
小説 憂愁の旅/木戸順子‖高札/白井康‖残照/岡田雪雄
随想 割れ易い人形/山田實
 花冷え/加納伸‖せつぼう/長谷川侑紀
エッセイ 慣れないもの/小森由美‖詩情とうつわ/加納伸‖大学にて(4)師匠たち/喜村俶彦
小説 新しい道/野々山美香‖白い炎/市川しのぶ‖たゆたう小船/長沼宏之
評論 同人誌の周辺/中村賢三
[表紙のことば]二十三回目の展覧会/岡部寛冶
コラム:猫のいる風景/野々山美香・白い猫/市川しのぶ
受贈誌・あとがき・本号の執筆者・合評会案内
(表紙・扉絵)岡部寛冶 (挿絵)若林雅美

第94号 2013年11月25日発行
小説 ネメシス/長沼宏之‖夜を漕ぐ船/小森由美‖遠い春/岡田雪雄
エッセイ 死別/喜村俶彦
随想 「移ろう季節」の使者/鳥原幸子
 「おかえり」が聞きたくて/長谷川侑紀‖モンゴルの残像/加納伸
短編 蘭の如く/川田志恩‖曇り日の彼方/山田實
小説 チンギス・ハーン・ストーン/白井康‖贈り物/木戸順子‖洛北周山小春滝/市川しのぶ
評論 同人誌の周辺/中村賢三
[表紙のことば]奈良からのたより/岡部寛冶
受贈誌・あとがき・本号の執筆者・合評会案内・奥付
(表紙・扉絵)岡部寛冶 (挿絵)若林雅美